投稿日: 2024年1月31日2024年1月31日薪ストーブ暮らしとメイソンリーヒーター 薪ストーブ暮らしとメイソンリーヒーター 今日で一月もお終いだなんて、時の過ぎるのが早すぎる。あと二週間もすれば、また一つ年を取って六十三歳になってしまうのよね。 (さらに…)
投稿日: 2023年12月4日2023年12月4日少しの木っ端で焚付できるメイソンリーヒーター メイソンリーヒーターの焚付材 おととい作った建築端材の焚付材、これだけあれば二ヶ月は持つと思う。一回の焚付に必要なのは、写真の極細が四~五本あれば十分間に合って (さらに…)
投稿日: 2023年12月3日2023年12月3日キンドリングクラッカーと孫悟空になる夜 キンドリングクラッカー 細薪作りには、キンドリングクラッカーがあると便利だ。 スマートスプリッターも悪くはないけど、使い勝手はキンドリングクラッカーの方がいい。 (さらに…)
投稿日: 2023年10月25日2023年10月25日着火は上でも下でもない中間がいい 着火は上でも下でもない中間がいい メイスンリーヒーターは、きのうから薪の量と焚き方を変えてみた。 これまで、だいたい一束分程の薪を組んで焚き付けていたんだけど、 (さらに…)
投稿日: 2023年3月7日2023年3月7日グランデノーブルの焚付はどんな薪組み? グランデノーブルの焚付は、他の薪ストーブよりも小割を多く必要とする。 え? これでも少ない方だって? 見えないけど、一応は組んだ薪の中に着火剤と木っ端を少々仕込 (さらに…)