投稿日: 2024年2月28日2024年2月28日グランデノーブルの朝とメイソンリヒーターの夜 グランデノーブルの朝 今日は久しぶりに薪ストーブの画像だ。 いつもの朝の様子なんだけど、小割と木っ端で焚付けて熾火を作り、その後は中割サイズの薪を二本ずつ追加薪 (さらに…)
投稿日: 2024年2月23日2024年2月23日ローレットボルトで灰受の給気口を作る ローレットボルトとハンドル あの最悪の制度、インボイスを押し付けられて、免税事業者だった人達は一番大変なんだろうけど、元々課税事業者だったウチもとばっちり、余計 (さらに…)
投稿日: 2024年2月20日2024年2月20日温度計と買い物とカラダが欲しているもの 温度計と買い物とカラダが欲しているもの 少数派のメイソンリヒーターは情報が少ない やはり温度計は100℃を振り切ってしまうので、レンジ150℃を作って正解だった (さらに…)
投稿日: 2024年2月17日2024年2月17日軽トラックと薪割機のオイル交換 オイル交換 三日続いた春の陽気だったけど、昨日は一転して冬の気温が戻って来た。 日中の気温が16℃から4℃へ急降下、気まぐれ過ぎる天気の神様には困ってしまう。カ (さらに…)
投稿日: 2024年2月16日2024年2月16日オブジェ薪の乾燥は三年かかる? 薪の乾燥は三年後だろうね 昨日もウソのように暖かい一日だった。 三日続けて同じ行動パターン、昨日の昼下がりも薪の片づけと薪割りをしていた。ただし、日毎に根性なし (さらに…)